収穫・スポーツ・芸術の秋を迎えるにあたり、町の魅力が天領の里に大集合!
地場産の味覚でお腹も「満腹」心も「万福」なイベントです!

2025まんぷくまつりチラシ表面

2025まんぷくまつりチラシ裏面

 

開催日時

令和7年
10月4日(土)11:30~17:30(汐風フリマは10:00~)
10月5日(日)10:00~15:00(ビーチクリーンは8:30~9:30)

開催場所

道の駅越後出雲崎天領の里
新潟県三島郡出雲崎町大字尼瀬6-57
※漁船遊覧船の受付・乗り場は、出雲崎漁港東防波堤
会場アクセス

駐車場

天領の里第1駐車場第2駐車場第4駐車場のほか、出雲崎漁港(関係者以外立入禁止区域あり)、出雲崎町中央公民館駐車場(出雲崎町大字米田281-1)を臨時駐車場としてご利用ください。

出雲崎漁港臨時駐車場

無料シャトルバス

出雲崎駅=出雲崎町中央公民館=天領の里を無料シャトルバスが随時運行します。

運行時間
4日(土)11:00~18:00
5日(日)9:30~15:30

内容(予定)

※令和7年9月8日現在の予定です。予告なしに変更となる場合がありますのであらかじめご了承ください。

10月4日(土)

まんぷくLIVE

会場:イベント広場

LIVE

 

クラフトビール出店

ビール展

ザ・ビール展オススメのクラフトビールがまんぷくまつりに登場!

ご当地グルメ大集合

地元飲食店がオススメグルメで出店!
出店予定(順不同):越後出雲崎天領の里、お食事処夕日庵、麵処いずも屋、GELATO TRE IzumozakI、ダイニングレストランDIO、樽蔵

10月5日(日)

出雲崎の輝き食べ比べミニ丼フェア

会場:イベント広場

出雲崎のブランド米「出雲崎の輝き」を使用したミニ丼大集合。出雲崎の輝きにあう丼は?
食べ比べて自分の一番を探してみよう!

柳津ソースカツ丼(福島県柳津町
柳津ソースカツ丼

ガパオライス(ダイニングレストランDIO
ガパオライス(DIO)

白身魚のタレカツ丼(大衆割烹味彩)
白身魚のタレカツ丼(味彩)

特製ちゃ丼(麵処いずも屋
特製ちゃ丼(いずも屋)

ビビンバ丼(お食事処夕日庵
ビビンバ丼(夕日庵)

海鮮丼(レストラン陣や
海鮮丼(天領の里)

タレからあげ丼(GELATO TRE IzumozakI
タレからあげ丼(GELATO TRE IzumozakI)

 

もつカレー(樽蔵
もつカレー(樽蔵)

※画像は、イメージです。
※丼は、ミニサイズでご飯の量は、100g程度になります。

ビーチクリーン

時間:8:30~9:30
会場:イベント広場付近の砂浜
主催:出雲崎美しい海岸を守る会

参加者には、ミニ丼フェアor天領の里で使える500円の商品券を進呈!
イベント開催前のビーチをきれいにして、気持ちよくイベントを迎えましょう!

ステージイベント
10:00~ オープニングセレモニー

出雲崎町観光協会長及び出雲崎町長あいさつ

10:30~、12:45~ クールな凄腕エンターテイナー「たなか亀五郎」

18歳の時に上京しプロマジシャンとして修業。その後新潟にUターンし、各地でパフォーマンスを行う。
現在は、我が国の大道芸としての伝統芸能である「南京玉すだれ」や「ガマの油売り」等を交え披露。
「エキセントリック和テイストジャパニーズマジックショー」を標榜しており、ほかのマジシャンには真似できないスタイルを確立する。
クールに凄腕を連発するスタイルは品格のある会場にピッタリ。数々の音楽を交えてのパフォーマンスはお客様を飽きさせない工夫に富んでいる。

11:00~、13:15~ シャボン玉パフォーマンス集団AWABITO

泡人2
「シャボン玉で新潟を元気に」をテーマに県内外でシャボン玉と笑顔の空間を届けている。
一面に広がるシャボン玉の空間をお楽しみください。

両日開催

越後清酒試飲会(おつまみ試食あり)

会場:物産館1階インフォーメーションコーナー

天領の里物産館で取扱う新潟清酒の試飲会!1回100円で2杯試飲できます。
また、地場産を中心におつまみの試食もあります。
試飲・試食でお気に入りの1杯とアテを購入して自宅でも楽しもう!

ふれあい水族館

会場:時代館ロビー

出雲崎町の小型水槽・人口ライブロック専門店(サーチライフクラフト)がプロデュースするミニ水族館
出雲崎で獲れる海の生き物展示・触れるふれあい水槽・人の古い角質を食べることで有名な「ガラ・ルファ」の体験水槽

汐風フリマ

会場:時代館前広場

9月24日(水)までフリーマーケット参加者を募集中(定員になり次第終了)。詳細はこちらから。

ワークショップ

会場:石油記念館棟2階多目的研修室

出雲崎が誇る新潟県伝統工芸品「紙風船」の装飾体験(株式会社磯野紙風船製造所
紙風船WS

 

自動車部品製造工場が長年培った技術を活かし開発したウレタン素材のドットアート体験(越後工業株式会社
ドットアート

キッズランド

会場:イベント広場

子供縁日(射的、お菓子釣り、パワーショベルすくい、カップラーメン積み)、出雲崎の特産品紙風船型のふわふわ遊具が登場!
※写真はイメージです。

射的釣りパワーショベルカップラーメン積み

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

漁船遊覧船

漁船で出雲崎の海を渡ろう!
出雲崎まんぷくまつり漁船遊覧船乗船案内
※晴れの日でも風や波等の状況により中止となることがありますのでご了承ください。中止の場合、ホームページでお知らせいたします。

漁船遊覧船

チケット販売

会場:イベント広場
時間:(4日)11:00~15:30、(5日)9:30~14:00
乗船料:チケット1枚1,500円
※1歳以上12歳未満は、チケット1枚で2人まで乗船可、1歳未満はチケット不要(ただし保護者同伴に限る)

チケットを購入してから受付・乗船会場に移動してください。

事前予約可能です!事前予約のうえ、当日チケットをご購入ください。
出雲崎まんぷくまつり漁船遊覧船事前予約

受付・乗船

会場:出雲崎漁港東防波堤(駐車可)
出航時間:
(4日)12:00、13:00、14:00、15:00、16:00
(5日)10:30、11:30、12:30、13:30、14:30
※受付は、出航時間の30分前から10分前まで

1回20~30分程度。チケットの裏面に必要事項を記入のうえ、係員にお渡しください。

臨時託児所

会場:石油記念館棟2階多目的研修室

乳幼児も安心して預けることができる臨時託児所開設。先着順、最大1時間(空きがあれば延長可)

会場エリアマップ

会場エリアマップ